スタジオ一覧はこちら ご予約はこちら

NEWS/COLUMN

お知らせ・コラム

コラム

2025.09.15

ピラティスリフォーマーの魅力|効果・構造・マットとの違いまで分かる完全ガイド

リフォーマーピラティスのレッスン中の様子

「ピラティス リフォーマーって何だろう?」「マットピラティスより効果的って本当?」
そんな疑問を持った方も多いのではないでしょうか。最近では韓国アイドルやアスリートも取り入れていることで話題のピラティス。中でも代表的な専用マシンが「リフォーマー」です。リフォーマーピラティスは、バネの強度で負荷を自由に調整でき、正しいフォームを身につけやすいのが大きな魅力。
姿勢改善やボディメイクに効果が期待できるため、初心者から上級者まで幅広く利用されています。
本記事では、リフォーマーピラティスの基本・効果・マットピラティスとの違いをわかりやすく解説していきます。

この記事でわかること

  • ピラティスリフォーマーとは?構造と仕組みについて
  • リフォーマーがもたらす具体的な効果(体幹強化・姿勢改善など)
  • マットピラティスと比べた際の違い
  • 初心者にリフォーマーが向いている理由
  • 選び方のポイントと注意点

ピラティスリフォーマーとは?構造と仕組みについ

ピラティスのマシンには代表的な種類が5つあります。その中でも、特にスタジオでよく見かけるのが「リフォーマー」です。この記事では、リフォーマーピラティスに欠かせないマシンの構造や、名前の由来についてわかりやすく紹介します。
マシンの知識を知ってからトレーニングに取り組むことで、ピラティスがより楽しく、効果的に感じられるはずです。

リフォーマーの構成要素 (キャリッジ・スプリング・フットバー・ストラップなど)

ピラティスの代表的なマシンであるリフォーマーは、ベッドのような長方形のフレームにキャリッジ(可動式の台)が組み込まれた構造になっています。
キャリッジ、スプリング(バネ)、フットバーやストラップ(ベルト状の紐)を使うことで、全身のさまざまな部位を効率的にトレーニングすることが可能です。

  • キャリッジ・・・トレーニング中に身体を支える、可動式の台です。
  • スプリング・・・抵抗を生み出すバネのことで、色によって強度が異なります。
  • フットバー・・・手や足を置いて、キャリッジを動かすためのバー状の部分です。
  • ストラップ・・・手や足に装着して、身体を固定したり、
            スプリングの反発力を利用した動きを補助する布製の部分です。

「リフォームする」という名前の由来と歴史背景

ピラティスマシンの「リフォーマー」とは、その名の通り身体をリフォーム(改善・改革)するという意味から名付けられました。このリフォーマーを開発したのは、ピラティスの創始者であるジョセフ・H・ピラティス氏です。
第一次世界大戦中、負傷した兵士のリハビリのために病院のベッドを改造したことが始まりでした。
その後、彼はアメリカでピラティススタジオを開設し、アスリートの指導にもリフォーマーを活用しました。もともとは心身のリハビリ(機能回復・維持)を目的に使われていましたが、効率的に体を鍛えられることから、現在では姿勢改善やパフォーマンス向上など幅広い目的で利用されています。

ピラティスリフォーマーの効果とは?

実際にリフォーマーについて、どんな効果が期待できるのかをこの記事では分かりやすく紹介します。具体的な効果を知ることで、「自分に合っているのか」「どんな変化があるのか」をイメージしやすくなるはずです。それでは、リフォーマーピラティスで得られる効果を見ていきましょう。

体幹強化と姿勢の安定性向上

リフォーマーのキャリッジやストラップを動かす際、抵抗に合わせて身体がバランスを取ろうとするため、自然と体幹(インナーマッスル)が働きます継続することで姿勢の安定性や動作のコントロール力が向上します。

柔軟性アップと関節可動域の拡大

リフォーマーはスプリングの抵抗を活用して、筋肉を伸ばしながらインナーマッスルを鍛えるエクササイズです。ストレッチ効果体幹の安定性向上を同時に得られるため、関節の可動域が広がり、柔軟性をバランスよく高めることにつながります。

筋力とバランス機能の向上

マシンでは重力の影響を受けにくいため、正しい姿勢で身体を動かすことができます。さらに、スプリングの負荷を調整することで筋力を強化し、バランス感覚を高められるため、日常生活での姿勢のクセも修正しやすくなります。

マットピラティスとの違いは?

ピラティスには、マシンを使う「マシンピラティス」と、自分の体重を使う「マットピラティス」の2種類があります。それぞれに特徴があり、目的や体力に合わせて選ぶことが大切です。ここではマットピラティスの特徴と、マシンピラティスとの違いについて紹介します。

負荷調整が可能なリフォーマーのメリット

マットピラティスとマシンピラティスの違いは、負荷の調整方法にあります!

  • 目的に合わせた負荷調整が可能
  • マシンが身体の動きをサポートしてくれるため正確なフォームの習得ができる
  • リフォーマー特有のバネやスプリングなどを使うことによって、体幹を効率的に強化し、柔軟性を同時に高められる!

初心者にも優しいサポート機能の有無

マットピラティスは自分の体重を使うため、シンプルで始めやすい反面、正しい身体の使い方を意識しないと効果が出にくく、ケガにつながるリスクもあります。
一方、マシンピラティスはスプリングで負荷を細かく調整できるのが特徴的で、初心者から上級者まで無理なく続けられます。リフォーマーによってフォームをサポートしながらエクササイズができるので、効率よく体幹を鍛えたい方にはマシンを使用してのリフォーマーピラティスがおすすめです。

なぜ初心者にリフォーマーがおすすめ?

「ピラティスを始めたい」と思った方には、まずマシンピラティスのリフォーマーを使ったエクササイズから始めるのがおすすめです。この記事では、複数あるマシンの中でもなぜリフォーマーが初心者に適しているのか、その理由を分かりやすく解説します。

フォームのサポートと安全性

リフォーマーはスプリングの反発力を利用し、正しいフォームや筋肉の使い方を自然に身につけられるように作られています。体幹の安定や姿勢の改善を安全にサポートしてくれるのが大きな特徴です。
また、スタジオでは経験豊富なインストラクターが、体調やレベルに合わせて動きや呼吸法を丁寧に指導してくれるため、安心してトレーニングを継続できます。

調整可能な負荷で無理なく始められる理由

リフォーマーはマシンが動きを補助してくれるため、運動初心者でも安全に取り組めるのが大きな特徴です。エクササイズは仰向け・座位・立位など幅広い姿勢で行え、スプリング(バネ)の強度も自由に調整可能。自分の体力や目的に合わせて、段階的にレベルを上げられるので、無理なく継続できます。

手ぶらで体験可能!

ピラティスリフォーマー おすすめの人 3選

ピラティスリフォーマー|スタジオと料金

「ピラティスリフォーマーが置いてあるなら、どのスタジオでも同じ」と思っていませんか?
実は、スタジオ選びを間違えると効果が出にくかったり、続けにくくなってしまうこともあります。
正しく安全に身体を整えるためには、事前にチェックしておきたいポイントがあります。ここでは、長く安心して続けられるスタジオ選びのコツをご紹介します。

マシンピラティススタジオ選びの基準(機種・指導・環境など)

  • 機種・・・リフォーマー・キャデラック・チェア・バレル・タワーなど、
         マシンの種類が豊富に揃っているか。
  • 指導・・・インストラクターが一人ひとりに合わせた指導をしてくれるか。
  • 環境・・・落ち着いて集中できる雰囲気か。(大人数でガヤガヤしていないか)
  • 料金・・・体験レッスンがあるか、料金プランがわかりやすく自分に合っているか。

La pilates(マシンピラティス×骨膜整体)がおすすめな理由

  • 機種・・・最大4種類以上のマシンを完備。中でも「キャフォーマー」という、
         リフォーマーとキャデラックの機能を融合させたハイブリッド型の
         複合マシンを導入しています。
  • 指導・・・プライベートレッスンのため、一人ひとりの体調や悩みに合わせた
         丁寧な指導が受けられます。
  • 環境・・・自然光が差し込む大きな窓と観葉植物に囲まれた空間で、
         心身ともにリラックスでき、自律神経を整えやすい環境です。
  • 料金・・・通常12,000円(税込)のレッスンが、
         初回トライアルは3,000円(税込)で体験できます。

手ぶらで体験可能!

まとめ|リフォーマーで理想のカラダづくりをスタート

ピラティスリフォーマーを理解し、スタジオを選ぼう

リフォーマーの一番の特徴は、負荷の調整が可能なことです。
そのため、初心者からでも安全に行うことのできるのがポイントです。

まずは体験レッスンで効果を実感

La pilatesではレンタルウェアやウォーターサーバーをご用意しているので、手ぶらで気軽にお越しいただけます。さらに今なら、体験当日にご入会いただくと入会金1万円が無料になるキャンペーンも実施中です。ピラティスを始めたいと思った今こそ、スタートのチャンス!ぜひ一度、体験レッスンにお越しください。私たちインストラクターが、あなたの目標達成を全力でサポートします。

「整体×ピラティス」スタジオ【La pilates】

ピラティスが自分に合っているか確かめたい方へ、La pilatesでは体験レッスンのトライアルキャンペーンを実施中!
初めての方でも気軽にピラティスを始められます。
  • パーソナルレッスン
  • 手ぶらで体験OK!(ウェア・お水・ロッカー代無料)
  • 78%オフ|初回トライアル価格 ¥3,000(税込)
La pilatesは、女性専用の完全予約制パーソナルスタジオ。
体験時にはカウンセリングもあり、専用インストラクターによる
マンツーマンの指導で個々の体の状態や目標に合わせて、
一人ひとりに最適なレッスンを提供します。

ピラティスが自分に合っているか、安心して判断できる環境です。

「運動が苦手」「姿勢を整えたい」「女性専用で安心して通いたい」
そんな方は、ぜひこの機会にLa pilatesの無料体験をお試しください。

手ぶらで体験可能!