スタジオ一覧はこちら ご予約はこちら

NEWS/COLUMN

お知らせ・コラム

コラム

2025.11.14

ピラティスでダイエットはできる?見た目が変わる理由と継続のコツを解説

キャデラックマシンを使ってピラティスをする女性

「ピラティスでダイエットできるの?」と疑問に思う方は多いかもしれません。

実はピラティスは、体重だけでなく 姿勢・筋肉のつき方・呼吸の癖 など「見た目の変化」に大きく関わるエクササイズです。

骨格の歪みを整え、体幹が使える身体に変わることで、余計な力みが抜け、自然と引き締まったしなやかなボディラインが作られていきます。

本記事では、ピラティスがダイエットに向いている理由や、継続していくためのポイント、初心者でも始めやすい環境について解説します。

この記事でわかること

・ピラティスがダイエットに向いている理由
・筋トレ・ヨガ・有酸素との違い
・痩せやすい身体になるメカニズム
・どれくらいで効果が出始めるか
・続けるコツと失敗しない方法
・La pilates の体験レッスン案内

ピラティスでダイエットはできる?

ストレッチをしている様子

ピラティスは体重を大きく減らす運動ではありませんが、姿勢や体幹を整え、筋肉をバランスよく使うことで、自然と引き締まった身体を作れます。脂肪を燃やすよりも、見た目が変わることで「痩せて見える」効果が期待できます。

脂肪燃焼より「引き締め」へのアプローチ

ピラティスは有酸素運動のように大量の脂肪を燃やすわけではありませんが、深層の筋肉(インナーマッスル)を使いながら全身を動かすことで、体のラインが整います

例えば、お腹周りの奥の筋肉を使うことでぽっこりお腹が引き締まり、背中や肩甲骨周りの筋肉を使うことで、背中がすっきり見えるようになります。

このように、脂肪を減らさなくても「痩せて見える体」を作れるのがピラティスの特徴です。

体幹が使えると日常の消費エネルギーが増える

ピラティスで体幹が使えるようになると、日常の動きでも自然に筋肉を支える体になります。

立っているだけでも姿勢を支える筋肉が働くため、消費カロリーが増え、ちょっとした動作でも効率よくエネルギーを使えるようになります。

また、体幹が安定すると歩き方や座り方が変わり、肩や腰への余計な力みも減るので、無理なく痩せやすい体質へ近づきます。

姿勢が整うと見た目の印象が大きく変わる

姿勢改善は、ピラティスで得られる大きなメリットの一つです

猫背や巻き肩が改善されると、肩や背中のラインがスッキリし、ウエストも自然と引き締まった印象になります。

さらに、胸が開き肩甲骨が正しい位置に戻ることで、立ち姿や歩き姿の印象もグッと変わり、体重は変わらなくても「痩せた?」と思われやすくなります。

見た目の印象を整えることで、自分自身のモチベーションも上がり、運動や食事の習慣を続けやすくなる効果もあります。

筋トレ・ヨガ・有酸素と比べたピラティスの特徴

筋トレ・ヨガ・有酸素・ピラティスの写真

筋トレ、ヨガ、有酸素運動、それぞれ得意なことや効果の出方は少しずつ違います。
筋トレは特定の筋肉を鍛えるのに向いていたり、ヨガは柔軟性アップに適していたり、有酸素運動は脂肪を燃やすのが得意です。

ここでは、それぞれの特徴を比べながら、体型や体のバランスを整える運動としてのピラティスの強みを見ていきましょう。

筋トレ →使う部位が限定されやすい

筋トレは腕や脚、腹筋など、特定の部位を重点的に鍛えられる運動です。
筋力が強くなることで、基礎代謝が上がり、日常生活でもエネルギーを効率よく使える体に近づきます。また、負荷を調整することで、自分の体力や目的に合わせたトレーニングが可能です。

体の一部分を集中的に鍛えたい方や、筋肉量を増やしてしっかりした身体を作りたい方に向いています。

ヨガ→柔軟性UPが中心 

ヨガは体を伸ばすことで柔軟性を高め、しなやかで動きやすい体を作るのに適した運動です。

呼吸と動作を連動させることで心もリラックスでき、ストレス解消や心身の安定にもつながります。体の柔軟性を高めることで、怪我の予防や運動パフォーマンスの向上にも効果があります。

柔らかさやしなやかさを重視したい方にぴったりです。

有酸素→ 脂肪燃焼が目的

ジョギングやサイクリング、エアロビクスなどの有酸素運動は、脂肪を燃やし心肺機能を高めるのに適しています。

体全体を使ってリズミカルに動くため、持久力がアップし、エネルギー消費が増えるのも特徴です。

日常生活での活動量を増やしたい方や、心肺機能を高めたい方、脂肪燃焼を目的とした運動をしたい方に向いています。

ピラティス→ 姿勢・骨格・体幹を整えて「痩せやすい身体」を作る 

ピラティスは全身の筋肉をバランスよく使い、体幹を安定させることに特化した運動です。

肩や背中、腰回りの筋肉を効率よく使うことで姿勢が整い、ウエストやお腹、肩まわりのラインが自然に引き締まります。
さらに、日常動作でも体幹が効率よく使えるようになるため、無理なく消費エネルギーが増え、動きやすく健康的な体作りにつながります。

体重は大きく変わらなくても、見た目がスッキリして「痩せて見える体」を作れるのが大きな特徴です。

\ まずは体験してみよう /

ピラティスのダイエット効果が出るタイミング

キャデラックマシンを使ってピラティスをする女性

ピラティスは、始めてすぐに体重が大きく減るというより、体の使い方や姿勢が少しずつ整っていくことで、見た目や動きが変わっていくエクササイズです。

どのくらい続けると変化を感じられるのか、目安のタイミングごとにみていきましょう。

1ヶ月 → 体の感覚や姿勢が変わる

最初の1ヶ月は、体の使い方や呼吸の変化を感じやすい時期です。

「いつもより肩が軽い」「呼吸がしやすい」「背筋が自然に伸びる」など、感覚的な変化が現れ始めます。

  • 体が軽く感じる

 使えていなかった筋肉が目覚め、全身の動きがスムーズに。

  • 姿勢の安定・意識の変化

 体幹が安定し、自然と背筋が伸びるように。

  • お腹・腰・ヒップ周りの引き締まり

 中心部を使う動きが増え、ラインの変化を感じやすくなります。

まだ大きな見た目の変化は少ないものの、姿勢が整うことで全身のラインがスッキリして見えるようになります。

3ヶ月 → くびれ・背中など見た目に変化

3ヶ月ほど継続すると、体幹の安定感が増し、ウエスト・背中・太ももなどのラインに変化が出てきます。

  • 姿勢が定着し、美しいシルエットに

 骨盤や肋骨の位置が整い、立ち姿や歩き姿がしなやかに。

  • くびれ・背中ラインの変化

 ウエストや背中の引き締まりを実感しやすい時期。

  • 代謝アップで太りにくい体質へ

 筋肉がつき、基礎代謝が向上。燃えやすい体に変化。

体重が大きく落ちなくても、姿勢とラインの変化で、「痩せた?」と聞かれることが増えてくるタイミングです。

6ヶ月 → 生活レベルで定着・安定

半年ほど継続すると、ピラティスの動きや姿勢の意識が日常生活に自然と馴染んでいきます

  • 体幹が自然に働く体に

 座り方・立ち方・歩き方でも、しなやかに体を支えられるように。

  • リバウンドしにくい引き締まった体へ

 代謝が上がり、脂肪がつきにくく、筋肉が落ちにくい状態に。

  • 心身の安定と不調の改善

呼吸が深まり、自律神経が整う。肩こりや腰痛の改善も実感。

この頃には、ピラティスは“頑張るための運動”ではなく、自分をリセットして整える時間として日々の一部になっています。

マシンピラティスは初心者でも効果を実感しやすい

パーソナルレッスンの様子

マシンピラティスは、体の動きをサポートしながら鍛えられるのが特徴です。リフォーマーなどの専用マシンを使うことで、正しい姿勢を保ちながら効率的に身体を動かすことができるため、運動が苦手な方やピラティス初心者でも安心して始められます。

リフォーマーが正しいフォームをサポート

ピラティス専用マシン「リフォーマー」は、スプリング(バネ)の抵抗を使って動かします。

この抵抗が姿勢や動きを自然に導いてくれるため、無理な力を入れずに正しいフォームを身につけることができます。

それにより、普段使えていないインナーマッスルや姿勢を支える筋肉に自然と刺激が入り、肩こりや腰痛の改善にもつながります。

その結果、姿勢改善やボディラインの変化を早く感じやすいのが魅力です。

無理なく体幹を鍛えられる

マシンのサポートがあることで、普段使いづらいインナーマッスルに自然とアプローチできます。

呼吸と連動させる動きでインナーマッスルが働き、姿勢や体の安定感がアップします。

関節や腰への負担も少なく、運動が久しぶりの方でも無理なく体幹を鍛えられます。

少しずつ体の変化を感じながら、しなやかで安定した体づくりができるのが嬉しいポイントです。

運動が苦手でも続けやすい

マシンピラティスは、体力や柔軟性に合わせて負荷を調整できるので、初心者でも安心して取り組めます。

少しずつ姿勢や体幹が整っていく感覚を実感できるため、運動が苦手な人でも気持ちよく続けられるのが特徴です。

「気づいたら体が軽くなっていた」という声も多く聞かれます。

手ぶらで体験可能!

La pilates のダイエットサポート

La pilatesスタジオ写真

La pilatesでは、ただ運動するだけでなく、体の根本から整えるサポートを大切にしています。
骨膜整体とマシンピラティスを組み合わせることで、姿勢や体幹のバランスを整え、引き締まった体づくりを目指せます。

骨膜整体×ピラティスで根本から身体を整える

La pilatesでは、骨膜整体とマシンピラティスを組み合わせて、体の根本から整えるアプローチを行っています。

整体には、独自技術の「骨膜整体」を採用。筋肉の深い部分までやさしくアプローチし、他の整体やマッサージでは届きにくい部分まで丁寧に確認しながら施術してくれるので、短時間でも体の変化を感じやすいのが嬉しいポイントです。

そのあとに行うマシンピラティスでは、インナーマッスルを自然に使える動きで、正しい体の使い方を無理なく身につけられます。

整体で体を整え、ピラティスで定着させるこの流れは、La pilatesならでは。

体の内側からバランスを整えることで、肩こりや腰痛の改善だけでなく、姿勢やボディラインの変化も自然に実感できます。

パーソナル&女性専用の安心空間

La pilatesは男性は紹介制のみの女性専用スタジオとして、同じフロアにマシンが3〜4台並び、それぞれのスペースでパーソナルピラティスを受けられる環境を整えています。

完全個室ではありませんが、開放感のある広々とした空間で、各マシンは適度な距離が保たれているため、周囲の目を気にせずリラックスして集中できるのが特徴です。

また、清潔感のある落ち着いた空間は、初めての方でも安心してリラックスしながら通いやすいと多くの方から高い評価をいただいています。居心地の良さを追求した環境で、自分らしいペースでピラティスに取り組めます。

継続しやすいプログラム設計

La pilatesでは、一人ひとりの体力や目的に合わせたオーダーメイドのプログラムを提供しています。
無理なく続けられる内容になっているので、初めての方でも安心して取り組めます。

さらに、サブスクプランも用意されており、習慣としてピラティスを続けやすい環境が整っています。
少しずつ体の変化を実感しながら進められるので、無理なく自分のペースでボディケアを続けられるのがポイントです。

体験レッスンはこちら

一人ひとりに合わせたサポートで、初心者でも安心してスタートできます。
まずは体験レッスンで、La pilatesの雰囲気と効果を実感してみましょう🌿

「整体×ピラティス」スタジオ【La pilates】

ピラティスが自分に合っているか確かめたい方へ、La pilatesでは体験レッスンのトライアルキャンペーンを実施中!
初めての方でも気軽にピラティスを始められます。
  • パーソナルレッスン
  • 手ぶらで体験OK!(ウェア・お水・ロッカー代無料)
  • 78%オフ|初回トライアル価格 ¥3,000(税込)
La pilatesは、女性専用の完全予約制パーソナルスタジオ。
体験時にはカウンセリングもあり、専用インストラクターによる
マンツーマンの指導で個々の体の状態や目標に合わせて、
一人ひとりに最適なレッスンを提供します。

ピラティスが自分に合っているか、安心して判断できる環境です。

「運動が苦手」「姿勢を整えたい」「女性専用で安心して通いたい」
そんな方は、ぜひこの機会にLa pilatesの無料体験をお試しください。

手ぶらで体験可能!