スタジオ一覧はこちら ご予約はこちら

NEWS/COLUMN

お知らせ・コラム

コラム

2025.09.26

広島でピラティスを始めるなら? 効果・体験・スタジオ選びのポイント

大きな窓と専用マシンが揃う清潔な広島店スタジオ

「広島でピラティスを始めたいけれど、どのスタジオを選べば良いの?」と悩む方も多いのではないでしょうか。

ピラティスは姿勢改善や体幹強化、肩こりや腰痛予防に効果的なエクササイズで、特にマシンピラティスは初心者でも無理なく取り組めるのが特徴です。

この記事では、ピラティスの基本や効果、マシンピラティスの魅力、広島でのスタジオ選びのポイントを解説。La pilates広島スタジオの体験レッスン情報もご紹介します。

この記事でわかること

・ピラティスの基本とマシンピラティスの違い

・姿勢改善・肩こり腰痛改善・ボディメイクなどの効果

・初心者でも安心できるピラティスの特徴

・スタジオ選びでチェックすべきポイント

・La pilates広島スタジオの体験レッスン案内

ピラティス広島|ピラティスとは?基本と魅力

大きな窓と専用マシンが揃う清潔な広島店スタジオ

「広島でピラティスを始めてみたいけれど、ピラティスってどんなことをするの?」と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、ピラティスの基本や特徴について、初心者の方にも分かりやすく解説します。まずはピラティスを正しく知ることで、不安を解消し、安心して始められるようにしましょう。

ピラティスの成り立ちと特徴

ピラティスは、第一次世界大戦中に負傷兵のリハビリとして考案されたエクササイズ法です。現在では「肩こりや腰痛などの慢性的な不調の改善」「姿勢の矯正」「筋力アップ」など、さまざまな目的で幅広い世代に取り入れられています。無理のない動きで行えるため、運動が苦手な方からアスリートまで、誰でも実践しやすいのが魅力です。

ピラティスの主な特徴

check
  • 体幹・インナーマッスルの強化
  • 正しい姿勢と動作の習得
  • 柔軟性の向上
  • 集中力やリラックスを高めるマインドフルネス効果

マットピラティスとマシンピラティスの違い

ピラティスには大きく分けて「マシンピラティス」と「マットピラティス」の2つの種類があります。
それぞれの特徴や難易度に違いがあるため、目的によって選ぶことが大切になります。

マットピラティス
◾️マット1枚で手軽に行える

◾️自重(自分の体重)を利用して行う

◾️体幹を中心に全身の筋肉を鍛える


※自分の体重で身体をコントロールする必要があるため難易度は高く、怪我を防ぐためにも初めての方は、インストラクターから基本のフォーム指導を受けることをおすすめします。
マシンピラティス
◾️目的に合わせた負荷の調整が可能

◾️動きのサポートをしてくれる

◾️マシン特有のバネやスプリングなどの機能を使うため、体幹を効率的に強化し、
 同時に柔軟性も高められる。

ピラティス広島|マシンピラティスで得られる効果

マシンピラティスのレッスン風景

ピラティスに興味はあるけれど、「実際にどんな効果があるの?」「どのくらい通えば変化を感じられるの?」と気になっている方も多いのではないでしょうか。

特に広島でピラティスを始めたい方にとっては、効果や通う目安を知っておくことが大切です。そこで本記事では、ピラティスで期待できる具体的な効果や、効果を実感するための適切な頻度について分かりやすく解説します。

姿勢改善・体幹強化

ピラティスは、体幹のインナーマッスル(深層の筋肉)を強化し骨盤や背骨のバランスを整えることが出来るため、姿勢改善には非常に効果的になります。

《姿勢改善を実感するまでの期間》
※個人差があるため無理のない範囲での継続をおすすめ

週2〜3回 (2〜3ヶ月|約20回)

肩こり・腰痛の予防や改善

ピラティスでは、腹部や背中、骨盤や背骨を意識して動かすことで、身体の軸を安定させることができます。軸が整うと自然と姿勢が改善され、正しい身体の使い方が身につきます。
その結果、デスクワークなどで起こりやすい肩こりや、長時間の立ち仕事による腰痛の予防・改善にも効果的です。さらに、全身のバランスが整うことで、慢性的な不調の根本的な改善にもつながります

《不調なく、身体の全てが変わったと実感するまでの期間》
 ※個人差があるため無理のない範囲での継続をおすすめ

週2〜3回 (3〜4ヶ月|約30回)

ダイエットやボディライン調整

ピラティスのダイエット効果は、インナーマッスルを強化することで基礎代謝を高め、脂肪を燃焼しやすい身体へ導く点にあります。さらに、姿勢改善によってスタイルが美しく見えるだけでなく、血流やリンパの流れが促進されるため、むくみの解消にも効果的です。加えて、内臓の位置が整うことで腸の働きがスムーズになり、便秘改善にもつながります。

《見た目が変わったと実感するまでの期間》
 ※個人差があるため無理のない範囲での継続をおすすめ

週2〜3回 (2〜3ヶ月|約20回)

ピラティス創始者によるピラティスでの下棘上筋だの変化についての名言

ピラティス広島|初心者におすすめの理由

リフォーマーピラティスのレッスン中の様子

広島でピラティスを始めたいけれど、「未経験だから不安…」と感じている方も多いのではないでしょうか。実はピラティスは、初心者でも安心して取り組めるエクササイズです。

ここでは、ピラティスが初めての方におすすめな理由を2つご紹介します。さらに、ピラティスを生活習慣に取り入れることで、無理なく長期的に美しいボディラインを維持することができます。

マシンによるフォームサポート

ピラティスが初めての方におすすめなのが「マシンピラティス」です。専用マシンにはバネやストラップがついており、スプリングで負荷を細かく調整できるのが特徴です。

そのため、初心者でも正しいフォームで動きをサポートしてもらいながら、安全にエクササイズを行うことができます。

少人数制・丁寧な指導

ピラティスが未経験の方に特におすすめなのが「パーソナルレッスン」です。ほかにも「グループレッスン」や「YouTubeを見ながら自宅で行う方法」などがありますが、基本のフォームや呼吸法に慣れていない状態で自己流で行うと、効果が出にくいだけでなく怪我につながるリスクもあります。

そのため、初心者の方はインストラクターから直接指導を受けられる環境で、安全に正しいピラティスを学ぶことをおすすめします。

ピラティス広島|スタジオ選びのポイント

大きな窓と専用マシンが揃う清潔な広島店スタジオ

広島には30店舗以上のピラティススタジオがあり、「どのスタジオを選べばいいのか分からない…」と迷っている方も多いのではないでしょうか。特にピラティスが初めての方や、引っ越してきたばかりで土地勘がない方にとっては、スタジオ選びは悩みどころです。

そこで今回は、初心者でも失敗しないピラティススタジオの選び方をわかりやすくご紹介します。自分に合ったスタジオを見つけて、理想の身体づくりをスタートしましょう。

アクセス・通いやすさ

スタジオ選びで最も重要なポイントのひとつが「アクセスの良さ」です。
ピラティスは継続することで効果を実感できるエクササイズなので、無理なく通える環境を整えることが成功のカギとなります。

最寄り駅の近くや通勤・通学の途中、乗り換え駅など、自分の生活動線にあるスタジオを選ぶと続けやすくなります。逆に、自宅から遠かったり、普段行かない場所にあるスタジオを選んでしまうと、通うのが負担になり長続きしにくい傾向があります。

ストレスなく、楽しく通えるアクセスの良さを重視して、ピラティススタジオを選んでみてください。

料金プランや体験レッスンの有無

ピラティスを継続して効果を実感するためには、「料金プランのわかりやすさ」と「自分に合った通いやすさ」も大切なポイントです。スタジオによっては、月額制のサブスクリプションプランや回数券制など、さまざまな通い方が用意されています。無理なく続けられる料金プランかどうかを、ライフスタイルに合わせて選ぶことが重要です。

さらに、契約前には体験レッスンが充実しているかどうかを必ずチェックしましょう。実際にレッスンを受けることで、インストラクターとの相性やスタジオの雰囲気、自分に合った運動レベルかどうかを確認できます。体験を通して納得した上でスタジオを選べば、安心して長く続けられます。

スタジオの雰囲気やサポート体制

ピラティス未経験の方にとっては、インストラクターからの丁寧なサポートがとても大切です。広島駅前だけでも、パーソナルレッスンや少人数制レッスンを取り入れているスタジオが多く、一人ひとりのレベルや目的に合わせた指導を受けられる環境があります。質問もしやすく、正しいフォームを学びやすいのが魅力です。

さらに、スタジオ内の雰囲気も継続するうえで重要なポイントです。リラックスしてレッスンを受けられるかどうか、清潔感や居心地の良さがあるか、またピラティスマシンの種類が豊富に揃っているかなども事前に確認しておきましょう。安心して通える環境を選ぶことが、長く続ける秘訣です。

             ▼まずは体験レッスンに行ってみましょう▼

手ぶらで体験可能!

ピラティス広島|La pilates広島スタジオのご紹介

大きな窓と専用マシンが揃う清潔な安佐南店スタジオ

広島県内のLa pilatesは「La pilatel広島店」「La pilates安佐南店」の2店舗あります。

スタジオの特徴とサービス内容

La pilates広島店は「紙屋町西駅」から徒歩3分、La pilates安佐南店は「古市駅」から徒歩4分と、どちらも駅近で通いやすい立地が魅力です。

スタジオには専用マシンを複数完備しており、すべて完全パーソナルレッスン。初心者の方でもインストラクターから丁寧に指導を受けられるため、安心して始められます。パーソナルだからこそ、レッスン中に気軽に質問できるほか、自宅でできるセルフケアのアドバイスも受けられるのが特徴です。

さらに、レンタルウェア・更衣室・ロッカー・ウォーターサーバーも完備。手ぶらで通えるため、忙しい女性でも無理なく習慣化できる環境が整っています。

整体×マシンピラティスの独自メソッド

La pilatesでは、独自のメソッドとして「マシンピラティス × 骨膜整体®︎」を取り入れたパーソナルレッスンを行っています。

まず最初に骨膜整体®︎で、凝り固まった深層筋の癒着を剥がし、筋肉を緩めて可動域を広げます。その後、マシンピラティスで目的や体の状態に合わせたメニューをインストラクターが組み立て、効果的にトレーニングを行います。

この2つを組み合わせることで、通常よりもインナーマッスルが活性化し、姿勢改善やボディラインの変化をより実感しやすくなります。

体験レッスンの流れ

ー Lapilatesの体験レッスンの流れ ー

1)カウンセリング
 →姿勢のチェックやお悩みのヒアリング

2)骨膜整体
 →ガチガチな状態でいきなり動くのではなく、先に整えてから行うことで
  ピラティスの効果がより発揮します

3)マシンピラティスレッスン
 →お客様のニーズに合わせて行う、パーソナルレッスンです

4)カウンセリング
 →レッスン後はカウンセリングで振り返り、日常生活の意識するポイントやケアを
  アドバイスさせていただきます。

◎まずは一度、実際に身体を動かしてみましょう!

「整体×ピラティス」スタジオ【La pilates】

ピラティスが自分に合っているか確かめたい方へ、La pilatesでは体験レッスンのトライアルキャンペーンを実施中!
初めての方でも気軽にピラティスを始められます。
  • パーソナルレッスン
  • 手ぶらで体験OK!(ウェア・お水・ロッカー代無料)
  • 78%オフ|初回トライアル価格 ¥3,000(税込)
La pilatesは、女性専用の完全予約制パーソナルスタジオ。
体験時にはカウンセリングもあり、専用インストラクターによる
マンツーマンの指導で個々の体の状態や目標に合わせて、
一人ひとりに最適なレッスンを提供します。

ピラティスが自分に合っているか、安心して判断できる環境です。

「運動が苦手」「姿勢を整えたい」「女性専用で安心して通いたい」
そんな方は、ぜひこの機会にLa pilatesの無料体験をお試しください。

手ぶらで体験可能!

ピラティス広島|まとめ

大きな窓と専用マシンが揃う清潔な安佐南店スタジオ

日常生活で乱れがちな姿勢や呼吸を整えることは、健康的な身体づくりの第一歩です。

La pilatesでは、初心者の方はもちろん、これまでさまざまな方法を試しても変化を実感できなかった方にもおすすめできる環境が整っています。無理なく安心して続けられるLa pilatesで、新しい自分に出会う一歩を踏み出してみませんか?

まずはLa pilates広島/安佐南で体験レッスンから始めてみよう

La pilatesならではの骨膜整体®︎ × マシンピラティスを組み合わせたエクササイズで、これまでにない効果を体感してみてください。

レッスンを通して「身体ってこんなに動くんだ」「次はもっと柔軟性を高めたい」など、新しい発見がきっとあります。自分の身体と向き合い、変化を実感できるチャンスをぜひ体験してください。

手ぶらで体験可能!