スタジオ一覧はこちら ご予約はこちら

NEWS/COLUMN

お知らせ・コラム

リクルート

2025.10.27

ピラティスインストラクター 求人|未経験から挑戦できる働き方・仕事内容・採用情報を紹介

La pilatesで働く女性スタッフ

「ピラティスインストラクターとして働いてみたいけれど、実際の仕事内容は?」
「未経験でも挑戦できるの?」

そんな疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。
近年、ピラティス人気の高まりに伴い、全国でインストラクター求人が増加しています。特に女性が長く活躍できる職業としても注目されており、体を動かすことが好きな方や、人と関わる仕事がしたい方にぴったりです。

この記事では、ピラティスインストラクターの仕事内容・資格・働き方、未経験でも挑戦できる理由をわかりやすく解説します。さらに、整体とピラティスを組み合わせた独自プログラムで専門スキルが身につくLa pilatesの採用情報も紹介しています。
インストラクターとして新しい一歩を踏み出したい方はぜひご覧ください。

この記事でわかること

・ピラティスインストラクター求人の仕事内容と魅力
・必要な資格・スキル・向いている人の特徴
・未経験でも応募できる理由
・求人を選ぶときに確認すべきポイント
・La pilatesで働くメリットと応募の流れ

ピラティスインストラクター求人の現状

La pilatesで働く女性インストラクター

健康や美容への意識が高まる中で、ピラティスの人気は年々上昇しています。それに伴い、全国のスタジオでインストラクターの求人も急増中。ここではその背景と、特に女性にとって長く働きやすい職場として注目される理由を解説します。

ピラティス人気の高まりと求人増加の背景

ピラティスは、姿勢改善・体幹強化・ストレス緩和など、体と心の両方に働きかける運動として支持を集めています。日常的にデスクワークやスマホ操作が増えた現代では、「肩こりや腰痛を改善したい」「運動不足を解消したい」といったニーズが強まっており、スタジオ利用者が増えています。

その流れで、スタジオ開設やサービス拡充が進んでおり、インストラクターの求人需要も高まっています。未経験者でも安心してチャレンジできる研修制度をも受けるスタジオや、フランチャイズ展開で全国的に募集をかける企業もみられます。

女性が長く働ける職場として注目される理由

インストラクターという仕事は、体を整えながら指導するという”自分自身にとってもプラス”の側面があります。働き方も多様で、シフト制、パートタイム、フリーランス形式など、ライフステージに応じた調整が可能です。出産や育児を経ても、指導経験を活かして継続しやすいという点も大きな魅力です。

さらに、指導を通じてお客様の変化を感じられる=「誰かの成長に寄り添える」という実感が、自己肯定感を高め働きがいにもつながります。

こうした点から、女性が長期キャリアを築く場として、ピラティスインストラクターの求人が注目を集めています。

ピラティスインストラクター求人の仕事内容とは

マシンピラティスのレッスンをするピラティスインストラクター

ピラティスインストラクターは、ただレッスンを行うだけでなく、お客様一人ひとりの体や心に寄り添うお仕事です。ここでは、マシンとマットの違い、実際の1日の流れ、そしてお客様との関わり方について詳しく見ていきましょう。

マシンピラティス・マットピラティスの違い

ピラティスには「マシンピラティス」と「マットピラティス」の2種類があります。

マシンピラティスは、リフォーマーなどの専用マシンを使って行うレッスンです。マシンのスプリング(バネ)が体の動きをサポートしてくれるため、初心者でも正しい姿勢で無理なくトレーニングできます。筋力アップだけでなく、歪みの改善やボディラインづくりにも効果的です。

一方、マットピラティスはマットの上で行う自重トレーニング。体の深層部(インナーマッスル)を自分の力でコントロールすることで、姿勢を整え、体幹の安定性を高めます。道具を使わないぶん、場所を選ばず続けやすいのも魅力です。

マシンは「正しい動きを導くサポート型」、マットは「自分でコントロールして鍛える自立型」と覚えるとわかりやすいでしょう。

1日のスケジュール・業務内容の流れ

インストラクターの1日は、スタジオの清掃や備品のセッティングなど、レッスン準備から始まります。お客様を迎える前に、予約状況や身体の悩み・前回の記録を確認し、最適なプログラムをイメージします。

レッスン中は、一人ひとりの姿勢や呼吸のリズムを細かく観察しながら、動きのサポートやフォームの修正を行います。マシンの負荷を調整したり、声がけを工夫したりと、集中力とコミュニケーション力が求められる時間です。

レッスン後は、次回に向けたアドバイスやセルフケアの提案を行い、お客様が前向きに続けられるようサポートします。その後、レッスン記録や予約管理、店舗業務を行い、スタジオ全体でお客様にとって快適な環境を保ちます。

お客様との関わり方・サポート内容

ピラティスインストラクターの魅力は、お客様の変化を間近で感じられることです。姿勢が整ったり、「疲れにくくなった」と笑顔で話してもらえる瞬間は、大きなやりがいにつながります。

インストラクターは、単に運動を教えるだけでなく、体調や気分に合わせた声かけや前向きな気持ちを引き出すコミュニケーションを大切にしています。レッスンでは、体の使い方だけでなく、生活習慣や姿勢のクセにもアドバイスを行い、日常の中でも変化を実感できるようサポートします。

体だけでなく心にも寄り添いながら、お客様が自分の体をもっと好きになれるようサポートすることが、インストラクターの大切な役割です。

ピラティスインストラクター求人に必要な資格・スキル

キャデラックマシンでピラティスをする女性

ピラティスインストラクターとして働く際、気になるのはやっぱり「資格は必要?」ということ。資格がなくても応募できる場合や、必要なスキル、未経験からのスタート方法を知っておくと、自分に合った働き方をイメージしやすくなります。

資格がなくても応募できるケース

スタジオによっては、資格がなくても応募できる場合があります。研修制度が整っているスタジオなら、入社後に基礎から学べるので、未経験や他業種からの転職でも安心です。資格がなくても、運動指導への意欲や学ぶ姿勢があることが重視されます。

まずは興味を持ってチャレンジすることが大切です。気になる方は、まずは実際に体験レッスンを受けてみましょう。

手ぶらで体験可能!

求められるスキル・コミュニケーション能力

インストラクターには、体を動かす技術だけでなく、お客様の体の状態をしっかり見てサポートする観察力が大切です。姿勢のクセや筋力のバランス、呼吸のリズムなど、一人ひとり違う体の特徴に合わせて声かけや動きの調整ができる力が求められます。

また、わかりやすく伝えるコミュニケーション力も欠かせません。安心して動けるようにサポートしたり、励ましながら前向きに続けられるよう導くことで、お客様との信頼関係が生まれます。

さらに、計画性や臨機応変さも大事です。レッスン中に体調や気分に合わせてプログラムを調整したり、細かい動きをサポートしたりする柔軟さが、信頼されるインストラクターになるポイントです。

未経験からインストラクターを目指す方法

未経験でも、研修や資格取得サポートが整ったスタジオを選べば、インストラクターを目指せます。まずは基礎研修や実技レッスンで正しい動きや指導方法を学ぶことから始めましょう。

レッスンに慣れてきたら、徐々にお客様への指導や声かけを実践しながら、姿勢のクセや筋力バランスを見極め、フォームの調整やアドバイスができる力を養っていきます。

研修制度がしっかりしたスタジオなら、体の仕組みを理解しながら安全で効果的なレッスンを提供する力も身につき、未経験からでも安心してキャリアを積むことができます。

求人を選ぶときに見るべきポイント

La pilatesのスタジオ写真

インストラクターとして、「ずっと働きたい」と思える職場を選ぶためには、条件の良さだけでなく、自分に合った環境を選ぶことが大切です。給与や勤務時間、勤務地といった基本条件から、研修やサポート体制、スタジオの雰囲気まで総合的に見てみましょう。

給与・勤務時間・勤務地

まずは、安心して働ける条件を確認しましょう。給与の仕組み(固定給・歩合制・時給など)や勤務時間、通いやすい場所かどうかは大事なポイントです。

特に朝や夜のクラスが多いピラティススタジオでは、自分の生活リズムに合う働き方を選ぶことで、無理なく続けやすくなります。

研修制度・サポート体制の充実度

未経験の方や、経験を積んだあともスキルアップを目指したい方にとって、研修制度の充実度はとても重要です。デビューまでのサポートや、レッスンを始めてからのフォロー体制、定期的な研修があるスタジオは、安心して成長していけます。教えてもらうだけでなく、一緒に学び続けられる環境かどうかもチェックしてみましょう。

スタジオの雰囲気や理念も大切

スタジオの雰囲気や理念に共感できるかも、働く上で欠かせないポイントです。暖かい空気の中で、自分らしくお客様と向き合える環境だと、毎日のレッスンもより楽しく感じられます。体験や面接の時には、スタッフ同士の関わり方やスタジオの空気感にも注目してみてください。「ここでなら頑張れそう」と思える場所が、きっと長く続けられる職場です。

気になる方はぜひ一度体験に行ってみてください。

La pilatesのインストラクター求人情報

La pilatesで働く女性スタッフ

La pilatesは、健康的・精神的・社会的な自立を応援するスタジオです。整体とマシンピラティスを融合した独自メソッドで、女性が内側から輝ける身体づくりをサポートしています。お客様と共に成長し、自分らしく働ける環境でインストラクターを募集しています。

整体×ピラティスで専門スキルが身につく

La pilatesの大きな特徴は、骨膜整体®️とマシンピラティスを組み合わせた独自の指導メソッドです。

整体によって体の歪みや不調を根本から整えることができ、筋肉や骨格のバランスが整い、関節の可動域が広がるため、ピラティスの動きをよりスムーズかつ効果的に行うことが可能です。

このアプローチにより、姿勢改善やボディラインの変化を実感するお客様も多く、指導者としてのやりがいを感じやすい環境です。

インストラクターはこのメソッドを社内研修で基礎から学べるため、ピラティス未経験の方でも安心です。

また、実践を重ねながら技術や知識を深めていく仕組みがあり、現場での成長をサポートする体制も整っています。

女性専用スタジオで安心して働ける環境

La pilatesは、スタッフもお客様もすべて女性のスタジオです。

お互いを尊重し、支え合うあたたかな雰囲気の中で、安心して働ける環境づくりを大切にしています。シフト制で無理なく働けるため、ライフステージが変わっても長く続けられる職場です。

採用ページはこちら

La pilatesでは、一人ひとりの想いや成長を大切にした採用を行っています。

未経験でも安心して学べる研修制度が整っており、インストラクターとして専門スキルを身につけながら、自分自身も成長できる環境です。

「身体を整える仕事がしたい」「誰かの変化を支えたい」そんな気持ちがある方は、ぜひ採用ページをご覧ください。

ピラティスインストラクター求人のQ&A

資格がなくても応募できますか?

はい、応募可能です!
La pilatesでは、入社後の研修制度を通じてピラティスを基礎から丁寧に学べます。解剖学や指導スキルも一から身につけられるため、資格を持っていない方や未経験の方でも安心してスタートできます。

未経験からでも働けますか?

はい、働けます!
La pilatesでは、人柄やコミュニケーション力、学ぶ意欲を重視しています。未経験からスタートしたスタッフも多く、研修・フォロー体制が整っているため、長く安心して働ける環境です。

どの地域で募集していますか?

La pilatesは全国に店舗を展開しており、複数店舗で採用を行っています。募集店舗は時期によって異なるため、最新の情報は採用ページ応募LINEにてご確認ください。
勤務地の希望も考慮されるため、働きたいエリアで応募可能です。

まとめ

La pilatesで働く女性スタッフ

ピラティスインストラクターの求人は、健康や美容への関心の高まりとともに増えています。資格がなくても応募でき、未経験の方も研修サポートが整ったスタジオで安心してスタート可能です。

La pilatesでは、整体×マシンピラティスの独自メソッドで専門スキルを身につけながら、女性専用スタジオで安心して働けます。少しでも興味がある方は、ぜひ採用ページをチェックしてみてください。

「整体×ピラティス」スタジオ【La pilates】

ピラティスが自分に合っているか確かめたい方へ、La pilatesでは体験レッスンのトライアルキャンペーンを実施中!
初めての方でも気軽にピラティスを始められます。
  • パーソナルレッスン
  • 手ぶらで体験OK!(ウェア・お水・ロッカー代無料)
  • 78%オフ|初回トライアル価格 ¥3,000(税込)
La pilatesは、女性専用の完全予約制パーソナルスタジオ。
体験時にはカウンセリングもあり、専用インストラクターによる
マンツーマンの指導で個々の体の状態や目標に合わせて、
一人ひとりに最適なレッスンを提供します。

ピラティスが自分に合っているか、安心して判断できる環境です。

「運動が苦手」「姿勢を整えたい」「女性専用で安心して通いたい」
そんな方は、ぜひこの機会にLa pilatesの無料体験をお試しください。

手ぶらで体験可能!