スタジオ一覧はこちら ご予約はこちら

NEWS/COLUMN

お知らせ・コラム

コラム

2025.08.25

ピラティスで肩こりは改善する?その効果と正しいアプローチを徹底解説

ピラティスで肩こりは改善する?その効果と正しいアプローチを徹底解説

慢性的な肩こりに悩まされていませんか?
デスクワークやスマートフォンの長時間使用が当たり前になった現代、多くの人が「なんとなく肩が重い」「マッサージしてもすぐ戻る」など、繰り返す肩こりに悩まされています。

そのような中、注目を集めているのが「ピラティスによる肩こり改善」です。 単に一時的な解消ではなく、姿勢や体の使い方を根本から見直し、再発しにくい体を作るという点で、理学療法士監修のピラティスは非常に有効なアプローチです。

本記事では、ピラティスがなぜ肩こりに効果的なのか、どんなメカニズムで改善に導くのか、具体的なエクササイズ、そしてQ&Aまで徹底解説いたします。

ピラティスは肩こり改善に効果的?その理由とは

ピラティスで肩こりを改善したい女性

ピラティスは、インナーマッスル(深層筋)にアプローチし、姿勢の歪みを整えるエクササイズ。実はこの“姿勢”こそが、肩こりの大きな原因の一つなのです。

姿勢の歪みが肩こりを引き起こす

猫背や巻き肩、ストレートネックなど、現代人に多い姿勢の崩れは、肩周辺の筋肉に不自然な緊張をもたらし、血流を悪化させます。その結果、老廃物が溜まりやすくなり、痛みや重だるさとなって表れます。

ピラティスでは骨盤・背骨・肩甲骨などのアライメント(骨の配列)を整え、肩周りの過緊張を取り除くことで、肩こりの根本改善を目指します。

呼吸と動作を組み合わせた全身運動

ピラティスの特徴は、胸式呼吸と滑らかな動作を組み合わせて行うこと。 呼吸によって肋骨周辺の筋肉を動かし、胸郭の柔軟性を高めると同時に、自律神経にもアプローチし、リラックス効果を得ることができます。

これが肩こりに関連する「ストレス性の緊張」も緩和し、心身両面での改善につながるのです。

肩こりの主な原因と現代人に多いタイプ

肩こりに悩む現代の女性

ピラティスの効果を理解する前に、肩こりの原因を知っておくことが重要です。

1. 長時間の前傾姿勢

パソコン作業やスマホ操作によって頭部が前に出ると、首〜肩の筋肉が常に引っ張られた状態になります。これが筋疲労・血流障害を招きます。

2. ストレスと自律神経の乱れ

精神的な緊張が続くと、筋肉も常に緊張状態に。肩が無意識に上がっていたり、深い呼吸ができなくなっていたりします。

3. 運動不足・筋力低下

姿勢を保つために必要な筋肉(体幹・肩甲骨周辺など)が衰えると、正しい姿勢をキープできず、肩に負担がかかりやすくなります。

ピラティスが肩こりに効く5つの理由

ピラティスの効果を感じる女性

1. 姿勢の矯正

骨盤〜背骨〜肩甲骨のアライメントを整えることで、肩の位置が正しい位置に戻ります。

2. 肩甲骨の可動域改善

ピラティスでは肩甲骨周辺の筋肉(僧帽筋・菱形筋・前鋸筋など)を活性化し、スムーズな動きを取り戻します。

3. 呼吸による緊張緩和

胸式呼吸で肋骨や胸郭を広げることで、無意識に上がってしまう肩の緊張をほぐし、心身ともにリラックス。

4. 体幹の強化

体幹(特に腹横筋・多裂筋)を鍛えることで、全身の安定性が高まり、肩への過剰な負担を防ぎます。

5. 継続しやすく、習慣化できる

ピラティスは激しい動きがなく、年齢・性別問わず始めやすいため、継続的に取り組むことができ、根本改善に向き合えます。

医療・リハビリの現場でも注目されるピラティス

ピラティスはリハビリにも用いられる素晴らしいスポーツ

理学療法士や作業療法士など、リハビリの専門家が監修するピラティスプログラムは、医療現場でも活用されるケースが増えています。 La pilatesでは、理学療法士監修のもと、安全性と効果を両立したパーソナルセッションを実施しています。

肩こり改善におすすめのピラティスエクササイズ3選

肩こりに効果のあるピラティスエクササイズ

1. ショルダーブリッジ

背骨と骨盤の動きを連動させ、姿勢と肩の緊張を整えます。

2. スキャプラ・プッシュアップ

肩甲骨の動きを意識しながら行う腕立て伏せ。肩周辺の筋肉を活性化。

3. サイドリーチ

胸郭と脇腹を伸ばしながら、深い呼吸で肩まわりの緊張を緩める動き。

※正しいフォームを確認しながら行うのがポイントです。動画や鏡を活用しましょう。

ピラティスで肩こりが改善した実例(体験談)

40代女性|長年のデスクワークからくる肩こりが改善

週1回のピラティスを3ヶ月継続しただけで、夕方になると感じていた肩の重さが激減しました。姿勢が整ったからか、目の疲れも減った気がします。」

30代男性|猫背と巻き肩の改善で肩こり解消

「初めは姿勢を指摘されてショックでしたが、ピラティスを始めてから肩の可動域が広がり、背筋がスッと伸びるように。以前のような肩こりを感じなくなりました。」

1つでも共感する要素があればぜひ一度ピラティスを!

手ぶらで体験可能!

よくある質問(Q&A)

肩こり改善目的だけでもピラティスは受けられますか?

はい、目的に応じたカスタマイズが可能です。肩こり専門プログラムもあります。

どのくらいで効果を感じますか?

早い方で1ヶ月ほど。多くは3ヶ月の継続で姿勢や可動域の変化を実感されています。

年齢や運動経験がなくても大丈夫ですか?

ピラティスは低負荷の動きが中心なので、どなたでも安心して始められます。

La pilatesの肩こり改善プログラムの特徴

  • 理学療法士監修のプログラム設計
  • 一人ひとりの姿勢・癖を徹底分析
  • 肩こりだけでなく、腰痛・猫背も同時に改善可能
  • 整体×マシンピラティスなので効果大

まとめ

ピラティスは、肩こりに悩む方にとって、根本改善に導く非常に有効な手段です。 筋肉のコリを一時的にほぐすのではなく、姿勢・呼吸・筋力の3方向からアプローチすることで、「痛くなりにくい体」を手に入れることができます。

La pilatesでは、理学療法士監修のもと、安全で効果的なプログラムをご提供しています。

肩こりに悩んでいる方は、ぜひ一度、体験レッスンから始めてみてください。 あなた本来の軽やかな身体を取り戻しましょう。

「整体×ピラティス」スタジオ【La pilates】

ピラティスが自分に合っているか確かめたい方へ、La pilatesでは体験レッスンのトライアルキャンペーンを実施中!
初めての方でも気軽にピラティスを始められます。
  • パーソナルレッスン
  • 手ぶらで体験OK!(ウェア・お水・ロッカー代無料)
  • 78%オフ|初回トライアル価格 ¥3,000(税込)
La pilatesは、女性専用の完全予約制パーソナルスタジオ。
体験時にはカウンセリングもあり、専用インストラクターによる
マンツーマンの指導で個々の体の状態や目標に合わせて、
一人ひとりに最適なレッスンを提供します。

ピラティスが自分に合っているか、安心して判断できる環境です。

「運動が苦手」「姿勢を整えたい」「女性専用で安心して通いたい」
そんな方は、ぜひこの機会にLa pilatesの無料体験をお試しください。

手ぶらで体験可能!