NEWS/COLUMN
お知らせ・コラム
2025.10.14
ピラティス体験レッスンとは?効果・当日の流れ・始める前に知っておきたいこと

「ピラティスの体験をしてみたいけれど、初めてで不安…」「当日はどんな服装で行けばいいの?」
ーーそんな風に気になっている方も多いのではないでしょうか?
ピラティス体験レッスンでは、実際にエクササイズを体感しながら、スタジオやインストラクターの雰囲気を確認できます。ピラティスは自分の姿勢のクセを見直す良いきっかけとなります。
本記事では、ピラティス体験レッスンの持ち物・服装・注意点など、初心者が安心して参加できるための情報を詳しく解説します。
この記事でわかること
- ピラティス体験レッスンの流れ
- 体験前に知っておきたい準備と持ち物
- おすすめの服装や靴下の選び方
- 初めてでも安心できるポイント
- La pilates体験レッスン案内
目次
ピラティス体験|体験レッスンとは?

ピラティスを始めたいけれど、どのスタジオを選べばいいか迷っている方も多いのではないでしょうか。
ピラティススタジオでは、体験レッスンをしているスタジオが多くあります。体験に行くことのメリットや当日のスケジュールなど、初心者でも安心して体験できるように詳しくお伝えしていきます。
ピラティス体験レッスンの基本と特徴
ピラティス体験レッスンでは、以下のような内容が基本となるスタジオが多いです。
- 姿勢診断で、自分の姿勢をチェック
(※パーソナルレッスンではより丁寧に診断してくれる場合も!)
- 基本的なピラティスの動きの体験
- レッスン後のフィードバックやアドバイス
身体の使い方やクセを丁寧に教えてくれるスタジオも多く、「運動が苦手」「身体が硬い」という方でもリラックスして取り組めます。
より詳しい姿勢チェックやカウンセリングを受けたい方は、パーソナルレッスンのスタジオを選ぶこともおすすめです。
体験するメリット(効果・雰囲気・安心感)
体験レッスンには、次のような3つのメリットがあります。
1. 自分の体の変化を実感できる
ピラティスは一回でも体の変化を実感できます。体験レッスンで姿勢や呼吸に意識を向けることで体が軽くなったり、姿勢が良くなったと感じる方もいます。
また、肩こりや腰痛など不調に悩んでいる方には、改善のきっかけになることもあります。
2. スタジオの雰囲気やインストラクターの相性を確認できる
スタジオによって雰囲気はさまざまです。落ち着いた空間で集中できるところもあれば、大人数で明るく開放的なスタジオもあります。
インストラクターの指導スタイルや対応も変わってくるため、自分に合っているかチェックできます。
3. 無理なく始められる安心感
初回からいきなり本格的なレッスンに通うのは不安な方でも、体験なら気軽に試せます。
まずは体験から初めて、自分に合ったスタジオを選びましょう。
ピラティス体験|レッスンの流れ

初めてだと、どんな感じで体験レッスンが進められるのか不安になりますよね。初心者でも安心して体験できるよう、レッスンの流れを詳しくご紹介します。
受付・カウンセリング
まずスタジオについたら受付をしましょう。
その後、更衣室で動きやすい服装に着替えていただき、簡単なカウンセリングシートにご記入いただきます。
【カウンセリング内容の一例】
- 気になる姿勢、気になる痛み
- ピラティス経験の有無
- 体調や過去の怪我について
レッスンの進行(マット・マシン)
ピラティスの体験レッスンでは、一人ひとりのレベルや目的に合わせて、マットまたはマシン(リフォーマー)を使ったプログラムを行います。
マシンピラティス例
- 胸式呼吸の練習
- ピラティスの基本の姿勢(ニュートラル)の練習
- リフォーマーを使った基本的な動き
- 骨盤・姿勢を意識したエクササイズ
インストラクターが初心者の方にも分かりやすくサポートしてくれるので、安心してご参加いただけます。
終了後のフィードバック・案内
レッスン終了後には、インストラクターが今日の体の動きや姿勢の変化について丁寧にフィードバックを行います。
- 体の感覚の変化についてのヒアリング
- 一人ひとりに合った通い方やレッスンの提案
パーソナルレッスンだと、苦手な部分を明確化して伝えてくれるため、初心者でも安心して通えます。気になったことや不安な点を相談して、理想の体を目指しましょう。
ピラティス体験|必要な持ち物・服装

初めてのピラティス、どんな服装がいいのか、汗はかくのか、わからないことがいっぱいありますよね。
ここではピラティス体験レッスンを快適に、そして安全に受けられるように事前に準備しておきたい服装や持ち物をご紹介します。
動きやすい服装のポイント
- フィット感のあるウェア
体のラインが見える、体にフィットしたトップスやボトムスがおすすめです。姿勢や動きを確認しやすくなります。
また、室内でのトレーニングなので、冷えないよう長袖ウェアを持っておくと安心です。
- ストレッチ性 吸汗速乾素材
汗をかいた時にべたつきにくく、肌触りがいいのでトレーニングに集中できます。
- 丈や裾選びに注意
長すぎたり大きすぎたりすると、余剰な布が動きの妨げになることもあるため、避けておきましょう。
靴下・タオル・飲み物などの持ち物
\靴下は滑り止め付きソックスがおすすめ/
ピラティススタジオでは、滑り止め付きソックスの着用を求められることがあります。足裏に滑り止めがついているタイプが、動きやすく、安全で安心!
ただし、スタジオによっては裸足や通常の靴下でもOKな場合もあるため、予約時に「ソックスは必要かどうか」を確認しておくと良いでしょう◎
\フェイスタオル・ヘアゴム/
ピラティスは激しい運動ではないですが、汗をかいた時のためにフェイスタオルや汗拭きシートを持参しておくと安心です。
髪が長い方は、レッスンに集中できるよう髪をまとめておくのがおすすめ!
\水分補給 水 /
水分補給といえば、水やスポーツドリンクが思い浮かびますが、ピラティスでは水がおすすめです。
キンキンに冷えた水だと体を冷やしてしまうため、常温の水がベスト!
一気に飲まず、こまめに水分補給をしていきましょう。

注意したい服装・アクセサリー
- 注意したい服装
- 硬い素材
厚手のデニムなど、ストレッチ性のない素材は動きにくい
- ゆるすぎる服
大きすぎる服や、ひらひらしている服は動きの妨げになる
- 注意したいアクセサリー
- ネックレスやブレスレット、大きめピアス
レッスン中にぶつかったり、引っかかるリスクがあるため外しておくか、控えめなものに◎
- 指輪
マットや器具に触れる感覚が保ちづらく、器具に引っかかるリスクがあるため大きいものは省いておくことがおすすめです。
ピラティス体験|初心者が安心できるポイント

ピラティスが初めての方にとっては、「動きについていけるかな?」「まわりについていけなかったらどうしよう…」と不安に感じることもあるかもしれません。
でもご安心ください。ピラティス体験では、初めての方でも安心して参加できる環境づくりを大切にしているスタジオが多くあります。
ここでは、ピラティス体験初心者でも安心できるポイントを3つご紹介します。
インストラクターのサポート体制
ピラティスのレッスンでは、インストラクターが一人ひとりに優しく丁寧に指導してくれるスタジオだと、初心者でも安心です。動きの意味や目的を分かりやすく説明しながら進めてくれるので、正しいフォームでトレーニングをすることができます。
少人数制・丁寧な指導
初心者の方は、 少人数制またはパーソナルレッスン がおすすめ!自分に合ったレッスン内容で、レベルに合わせて丁寧にサポートしてくれます。
レッスン中の、「この姿勢で合っているかな?」という不安も、しっかり見てもらえるため、正しいフォームでトレーニングに取り組むことができます。
まわりを気にせず自分のペースで取り組める少人数制の環境がおすすめ。
体調や目的に合わせた調整
「肩こりが気になる」「足のラインが気になる」「反り腰で腰痛が辛い」など、体のお悩みは人それぞれ。一人ひとりの目的や体調に合わせたプログラムを行ってくれる環境がおすすめです。
レッスン前のカウンセリングで、今の状況をしっかりとヒアリングした上で、無理なく動かしていくので安心して取り組めます。
ピラティス体験|La pilates体験レッスンのご案内

「ピラティス体験に行ってみたいけれど、どこから始めたらいいかわからない・・・」
そんな方に向けて、La pilatesでは体験レッスンをご紹介します。初心者の方でも安心して参加できるパーソナルレッスンを採用しています。
ここでは、La pilatesスタジオの特徴や体験レッスンの流れ、マシンピラティスの魅力についてご紹介します。
La pilatesスタジオの特徴
La pilatesは、整体×マシンピラティスの独自メソッドで、体の根本改善を目指すスタジオです。
スタジオは清潔感があり、落ち着いた空間。女性専用・完全予約制のため、周囲を気にせず自分のペースで集中できます。
レンタルウェア・ウォーターサーバーも完備しているため、忙しい方でも手ぶらで参加できるところが嬉しいポイント!
また、パーソナルレッスンを採用しているため、インストラクターがお悩みに合わせたレッスンを通して、体づくりを丁寧にサポートしてくれます。
「整える×鍛える」のバランスがLa pilatesの魅力です!
体験レッスンの流れと予約方法
体験レッスンは、カウンセリングを入れて90分を予定しております。
- 予約
予約サイトから希望の日時を選ぶだけ。簡単に予約ができます。
- 来店・受付
スタジオに到着したら受付へ。ウェアは無料でレンタルできるので手ぶらで通えます。(入会後もレンタル可能!)
- カウンセリング
体のお悩みや目的を丁寧にヒアリングします。
- 骨膜整体
まずは骨膜整体で固まっている体をほぐして整えます。ここがLa pilatesならではの大きな特徴!
- マシンピラティスレッスン
一人ひとりのお悩みやレベルに合わせた1対1のレッスンを行うため、初めての方でも安心して参加できます。
- アフターカウンセリング
レッスンの前後に撮影したビフォーアフターのお写真を確認しながら、体の変化を目で見て実感できます。
ご希望の方に今後の通い方やプランをご案内します。
▼予約は、こちらから受付中!▼
事前予約制のため、ご希望の日時がある場合は早めにご予約ください。
整体×マシンピラティスの魅力
La pilates最大の魅力は、“整体”の視点を取り入れたピラティスにあります。
体を鍛える前に、まずは「整える」。
骨盤や背骨のゆがみ、姿勢の崩れなど、普段は気づきにくい体のクセにアプローチすることで、効率よく体を動かせるようになります。
その上で、リフォーマー(マシン)を使ったピラティスを行うことで、筋肉のバランスが整い、肩こり・腰痛・姿勢不良などの根本改善にもつながります。
ただ痩せる・鍛えるだけではなく、日常生活がラクになる体づくりを目指せるのが、La pilatesの大きな特徴です。
ピラティス体験|まとめ

ピラティスを始めるのは少し勇気がいるかもしれません。
ですが、この記事を読んで「やってみたいな」と思えたなら、その気持ちを大切にしてぜひ一歩踏み出してみてはいかがでしょうか。
長年悩んでいた不調や体のクセを、La pilatesで、一緒に改善していきましょう。
まずは気軽に、体験レッスンで“変わるきっかけ”を感じてみてください!
記事内容の振り返り
この記事では、ピラティス体験レッスンの基礎知識から、準備・効果・安心して参加できるポイントまでをまとめてご紹介しました。
- ピラティス体験レッスンとは?
姿勢チェックや呼吸法など、ピラティスの基本を体感できるレッスン内容
- 当日の流れ
受付→カウンセリング→ピラティス→フィードバック
- 持ち物・服装のポイント
動きやすく体に軽くフィットした服装/滑り止め付きソックス/常温の水 など
- La pilates体験レッスンの特徴
整体+マシンピラティスによる“整えてから鍛える”独自メソッド。
女性専用・手ぶらOK・1対1のパーソナル指導で初心者にも安心
まずは体験レッスンでピラティスを実感しよう
体が整う心地よさを、まずは一度体験してみませんか?
La pilatesでは、初心者の方でも安心して始められるよう、丁寧なカウンセリングと一人ひとりに合わせたレッスンをご用意しています。
まずは気軽に、体験レッスンを通して長年の体の不調やクセを見直し、 “変わるきっかけ” を感じてみてください。
\手ぶらで体験可能!/
管理栄養士であり、元ピラティスインストラクター。忙しい毎日の中でも「自分の体を大切に整えること」を大切にしています。栄養学の知識とピラティスの経験を活かし、毎日の小さな習慣で心も体もすっきり整うヒントをお届けします。