NEWS/COLUMN
お知らせ・コラム
2025.08.26
大阪でピラティスを始めるなら?スタジオ比較と選び方ガイド

大阪でピラティスを始めたいけれど、スタジオの数が多くて「どこを選べばいいの?」と迷っていませんか?
最近は姿勢改善やボディメイク効果が期待できる「マシンピラティス」が注目され、梅田・天王寺・江坂・四ツ橋など主要エリアにも専門スタジオが続々とオープンしています。
本記事では、大阪でピラティスを始める方に向けて、料金相場やスタジオ選びのポイント、そしてラピラティス大阪4店舗の特徴をわかりやすく解説。初心者でも安心して体験できるスタジオ探しの参考にしてください。
目次
大阪のピラティス事情|スタジオ数とトレンド

大阪では、ここ数年でピラティススタジオがぐんと増え、特に「マシンピラティス」が人気を集めています。梅田や心斎橋、天王寺など主要エリアには新しいスタジオが続々とオープンしており、健康づくりやボディメイクを目的に通う方が年々増えています。
マシンピラティス人気の理由
最近、大阪でも「マシンピラティス」の人気が高まっています。その理由には、以下のようなポイントがあります。
▶︎ 姿勢や体幹の改善に効果的
マシンピラティスでインナーマッスルを効率よく鍛え、姿勢を整えながらボディラインを引き締められます。
▶︎ 気分転換にもなる”自分時間”
静かで落ち着いたスタジオ空間で運動することで、ストレス解消やリラックスにもつながります。
▶︎ 年齢・体力に合わせて調整可能
マシンの負荷を調整できるため、初心者から運動経験者まで無理なく続けられるのも特徴です。
▶︎ アクセスがよく、通いやすい
梅田・心斎橋・天王寺など主要エリアにスタジオが増え、仕事帰りや買い物などの生活の合間に通いやすいのも魅力です。
料金相場・レッスン形式(グループ/パーソナル)
大阪のマシンピラティススタジオでは、レッスン形式によって料金が異なります。
▶︎ グループレッスン
1回あたり3,000円〜4,000円が目安で、月4回プランは1万円台から利用可能です。仲間と一緒に楽しみながら続けられるため、初心者でも気軽に通いやすいのが特徴です。
▶︎ パーソナル(個別指導)レッスン
1回あたり8,000円〜10,000円前後が相場。インストラクターが体の状態や目的に合わせたプログラムを組むため、姿勢改善やボディメイク効果をより早く実感できます。
▶︎ その他の費用
入会金や事務手数料がかかる場合があり、5,000円〜30,000円程度が一般的。スタジオによっては、初回無料体験や体験当日入会で入会金無料など、お得なキャンペーンがある場合もあります。
大阪でピラティスを始めるなら、料金だけでなく、レッスン形式やサポート内容も比較して、自分に合ったスタジオを選ぶことが大切です。
▽La pilatesの料金形態はこちら▽
ピラティススタジオの選び方5ポイント

ピラティスを始めたいけれど、どのスタジオを選べば良いか迷っていませんか?
料金やアクセス、設備などスタジオごとに特徴はさまざま。自分に合ったスタジオを選ぶことが、効果を実感しやすく、長く続けるコツです。
1.料金プラン
月額制・回数券・都度払いなど、自分のライフスタイルに合ったプランを選びましょう。体験レッスンや入会特典も確認して、無理なく通えるかをチェックするのがコツです。
2.アクセス
家や職場からの距離だけでなく、駅からの徒歩時間も重要です。通うのが大変だと続けにくくなるので、アクセスの良さは意外と重要なポイントです。
3.設備・環境
マシンの種類やマットの数、清潔感はもちろん、更衣室など快適に通える設備が整っているかもチェック。少人数制かどうかも、しっかり指導を受けられるかの目安になります。
4.体験レッスンの有無
初めてのスタジオなら、体験レッスンで雰囲気や指導スタイルを確認するのがおすすめです。実際に動いてみることで、自分に合うかどうかがよく分かります。
5.スタジオの雰囲気
清潔感や照明、音楽の雰囲気など、居心地の良さは継続のモチベーションに繋がります。リラックスできる空間かどうかも重要です。
ピラティスは継続することで効果が出やすくなるので、通いやすさや居心地の良さも大切にしたいポイントです。
自分にぴったりのスタジオを見つけて、快適なピラティスライフを始めましょう。
La pilates大阪4店舗の特徴と料金

大阪でピラティスを始めたい方におすすめなのがLa pilatesです。
La pilatesでは、整体の技術とマシンピラティスを組み合わせた独自のメソッドで、一人ひとりに合わせたレッスンを提供しています。
大阪にも梅田・江坂・天王寺・四ツ橋の4店舗があり、自分に合ったスタジオを選ぶことで、快適にピラティスを始められ、効果を実感しやすくなります。
梅田店
「西梅田駅」から徒歩2分と通いやすい立地にある梅田店。ナチュラルな木目を基調とした温かみのあるデザインで、自然を感じながら落ち着いてレッスンを受けられます。
経験豊富なインストラクターが一人ひとりに合わせた丁寧な指導を行うため、初心者から上級者まで安心して通えるスタジオです。
(https://la-pilates.jp/studio/umeda/)
江坂店
地下鉄御堂筋線「江坂駅」から徒歩2分とアクセス抜群の江坂店。都会の中心にありながら、スタジオ内は静かで落ち着いた雰囲気が漂います。外の喧騒を忘れられる癒しの空間で、仕事帰りや休日に心身をリフレッシュしたい方に最適です。
(https://la-pilates.jp/studio/esaka/)
天王寺店
「天王寺駅」から徒歩1分の好立地に位置する天王寺店。明るく開放感のあるスタジオは、自然素材を取り入れたナチュラルな内装が魅力です。駅近なので通いやすく、買い物や通勤のついでに立ち寄れる利便性も人気の理由です。
(https://la-pilates.jp/studio/tennoji/)
四ツ橋店
「心斎橋駅」「四ツ橋駅」から徒歩4分にある四ツ橋店。落ち着いた色合いと洗練されたデザインのスタジオは、大人の隠れ家的な雰囲気。静かで集中しやすい空間が整っており、プライベート感を大切にしたい方におすすめです。
(https://la-pilates.jp/studio/kadomoribuil/)
料金プラン(全店舗共通)
入会金は10,000円ですが、体験日当日の入会で無料になります。
レッスン回数に応じた月額プランは以下の通りです。
・月1回:12,000円
・月2回:22,000円
・月3回:30,000円
・月4回:40,000円
・月6回:54,000円
希望に応じて、同じ回数の年払いプランのご用意もございます。
気になる方は、まずは体験レッスンでスタジオの雰囲気やレッスンを体感してみましょう。
\手ぶらで体験可能!/
体験レッスンで比較すべきポイント
-3-1024x682.png)
ピラティススタジオを選ぶときは、まずは体験レッスンを受けてみるのがおすすめです。実際に体を動かしてみることで、スタジオの雰囲気やレッスン内容が自分に合っているかどうかをしっかり感じることができます。
1.レッスン内容
体験レッスンでは、どのような動きを中心に行うのか、マシンやマットを使うか、強度や難易度は自分に合っているかをチェックしましょう。自分の目的に合ったレッスンが提供されているかを確認することが大切です。
2.カウンセリング
体験前後に行われるカウンセリングで、姿勢や体の状態をしっかりチェックしてくれるかも重要なポイントです。自分の課題や目標に合わせたアドバイスを受けられるスタジオは、継続的な効果を得やすくなります。
3.入会特典
体験レッスン後に入会する場合の特典や割引があるかを確認しましょう。入会金の割引や初月料金の特典があるスタジオは、よりお得に始められます。
4.持ち物
体験レッスンに必要な持ち物や服装もチェックしましょう。スタジオによっては動きやすい服装や靴下の指定がある場合があります。事前に確認しておくと、当日スムーズに参加できます。
このように、4つのポイントを意識して体験レッスンを受けると、自分に合ったスタジオを見極めやすくなります。
ピラティスを始めるステップ
-1-1-1024x681.png)
初めてのピラティスは、どのスタジオでどんなレッスンを受けるかが大切です。体験レッスンを受けることで、スタジオの雰囲気や自分に合ったレッスンを確認でき、安心して始められます。まずは気軽に体験からスタートしてみましょう。
マット vs マシンの選び方
ピラティスには「マットピラティス」と「マシンピラティス」の2種類があります。
目的や体の状態によって、どちらが合うかは変わってきます。
▶︎ マットピラティス
自重を使ったシンプルな動きが中心。場所を選ばす、自宅でも気軽に取り組めるのが魅力です。体幹をしっかり鍛えたい人におすすめです。
▶︎ マシンピラティス
専用のマシンを使って負荷やサポートを調整しながら動くため、初心者や体に不安のある方も無理なく取り組めます。姿勢改善や不調のケアをしたい方におすすめです。
初心者の方には、正しいフォームを確認しやすいマシンピラティスからのスタートがおすすめです。
効果が出る頻度と期間目安
ピラティスを生み出したジョセフ・ピラティス氏は、次のような名言を残しています。
「10回で違いを感じ、20回で見た目が変わり、30回で身体のすべてが変わる」
この言葉通り、ピラティスは継続することで確実に変化を実感できるエクササイズです。
◎週1〜2回のペースがおすすめ!
初めのうちは、無理なく続けられる頻度でOK。体の状態やライフスタイルに合わせて取り入れることで、負担なく習慣化しやすくなります。
◎効果の目安(回数ごとの変化)
・10回前後
→呼吸や姿勢への意識が変わり、「なんとなく体が軽い」と感じやすくなります。
・20回前後
→インナーマッスルが安定し、ボディラインや動きに変化が出てきます。
・30回以上
→体の使い方が根本から変わり、より快適で疲れにくい体に。外見だけでなく内側からの安定感も。
「ちょっと体が変わってきたかも」と感じられるまで、約10回が一つの目安となります!
必要なウェア・持ち物
ピラティスは、最小限の持ち物で始められるシンプルなエクササイズです。
◎ウェア:伸縮性のあるトップス+レギンス(体のラインがわかるものがおすすめです)
◎持ち物:汗拭きタオル、水分補給用ドリンク
◎その他:スタジオによっては靴下やマシン用のグリップソックスが必要な場合もあります。
スタジオによってはレンタルウェアやマットの貸し出しがあるので、最初はほぼ手ぶらでもOKです!
La pilates体験レッスンの流れとキャンペーン紹介
La pilatesでは、初めての方でも安心な1対1のパーソナルレッスンを行っています。
- 体験レッスンの流れ
- 1.カウンセリング
→姿勢チェックやお悩みのヒアリング。
2.骨膜整体
→当店ではまずは骨膜整体で身体をゆるめて整えます!ガチガチな状態でいきなり動くのではなく、先に整えることで体が動きやすくなります。
3.マシンピラティスレッスン
→お一人おひとりの姿勢や目的に合わせた1対1のレッスンです。
4.カウンセリング
→レッスン後はカウンセリングで振り返り。今日の体の変化や今後の日常生活時のポイントなどをアドバイスさせていただきます!
ご希望の方は入会の手続きをご案内いたします。
スタジオには、レンタルウェアやウォーターサーバーのご用意もありますので、当日は手ぶらでもOKです!
現在は、体験当日のご入会で、入会費1万円が無料になるキャンペーンもやっております。
「ピラティスを始めてみたい」と思ったそのタイミングが、一番のチャンスです!
まずは体験レッスンにお越しください!
よくある質問Q&A
-
ピラティスは週何回が理想?
-
ピラティスの理想的な頻度は、週2〜3回です。この頻度なら、姿勢や筋力、柔軟性の変化を感じやすく、体が整った状態をキープしやすくなります。
頻度も大事ですが、まずは継続することが最も重要です!
-
初心者でもピラティスはできる?
-
もちろん可能です。ピラティスは体幹やインナーマッスルを無理なく鍛えられるエクササイズで、年齢や運動経験に関係なく始められます。
特にマシンピラティスは、負荷やサポートを調整できるため、初心者でも正しい姿勢で動きやすく、安全に体幹を鍛えることができます。
-
マットとマシンどちらが効果的?
-
どちらも効果がありますが、目的やレベルによって異なります。
マットピラティス:自宅でもでき、体幹やインナーマッスルをじっくり鍛えたい人向け。
マシンピラティス:初心者でも正しい姿勢で運動でき、姿勢改善や肩こり・腰痛予防に効果的です。
初心者はまずマシンで基礎を学び、慣れてきたらマットで体幹をさらに強化するのがおすすめです。
まとめ|自分に合ったピラティススタジオで快適にスタート
-1-1-1024x677.png)
大阪には多くのピラティススタジオがあり、料金や立地、レッスン形式など特徴はさまざまです。特に初心者の方は、体験レッスンを通して自分に合った環境を見つけることが継続のカギとなります。
まずは気軽に体験に参加して、スタジオの雰囲気やインストラクターとの相性を確かめてみましょう。自分に合ったスタジオに出会えれば、楽しく無理なく続けられ、効果も実感しやすくなります。
ぜひ一度、La pilatesにお越しください!
「整体×ピラティス」スタジオ【La pilates】
ピラティスが自分に合っているか確かめたい方へ、La pilatesでは体験レッスンのトライアルキャンペーンを実施中!

初めての方でも気軽にピラティスを始められます。
- パーソナルレッスン
- 手ぶらで体験OK!(ウェア・お水・ロッカー代無料)
- 78%オフ|初回トライアル価格 ¥3,000(税込)
La pilatesは、女性専用の完全予約制パーソナルスタジオ。
体験時にはカウンセリングもあり、専用インストラクターによる
マンツーマンの指導で個々の体の状態や目標に合わせて、
一人ひとりに最適なレッスンを提供します。
ピラティスが自分に合っているか、安心して判断できる環境です。
「運動が苦手」「姿勢を整えたい」「女性専用で安心して通いたい」
そんな方は、ぜひこの機会にLa pilatesの無料体験をお試しください。
\手ぶらで体験可能!/

La pilates表参道店でインストラクターをしています。肩こりや姿勢の悩みをきっかけにピラティスを始め、症状や姿勢が改善された喜びから、同じような悩みを持つ方々にも、無理なく楽しく続けられるレッスンをお届けしています。